テクノロジー・数学

Pythonを始めようとしている人へ 考え方とつまずきやすいポイント

私は現在データサイエンスやコンサルティングの仕事をしている。仕事上Pythonで分析やデータ処理のプログラムを日々書いている。人に教えることもある。しばらく前からPythonでプログラミングを始めようとしている人も増えているようだ。Pythonを勉強する上…

無観客なのになぜかたいして語られていない東京五輪のDX

東京オリンピック・パラリンピックはごく一部を除いて無観客で行われることになったようだ。開催については当初2020年に行われることになっていたが、新型コロナウイルス感染症の影響で1年延期されて今年行われることになった。 しかし、1年延期の期間に、観…

クオンツとか金融工学って何?確率微分方程式の話

金融工学って何?どういう勉強をするの?と聞かれた際に、まずは確率微分方程式をしっかり勉強すると答えたことがある。すると、思いもよらないリアクションがあった。「そうなんだ。僕は高校のときに確率も微分も勉強したから、確率微分方程式なんて楽勝だ…

広島カープの新型コロナ予防についてのゼロトラスト的考察

複数のスポーツメディアによると広島カープの菊池涼介が新型コロナから復帰し今日から一軍に合流するそうだ。小園も二軍調整を行っている。また故障していた會澤も二軍調整をしている。これから他の選手も調整を経て一軍に上がってくるだろう。無理せず万全…

AI時代における学歴と教養、英語教育について

私は社会人になってから修士号を取った。理由のひとつは学歴がほしかったからである。日本は学歴社会ではないが、欧米諸国は学歴社会である。国際的な企業で働いたりするときに修士号を持っていないと人並みの学歴がないと判断されるのだ。 日本は学歴社会で…

ポストコロナでのTHINK OUT OF THE BOX

Think out of the boxという言葉がある。あらかじめ決まった枠のなかでものを考えるのをやめて創造的にものを考えよ、という意味である。 日本人は特に決められたコミュニティのなかで生きるのが好きだ。安心するのだろうし、それが何よりも大切な社会を構成…

文学が好きなら数学を学ぶとよい

私は大学で数学を学んだが、高校の頃は数学は苦手だった。高校での様々な解法の問題は複雑でかつ脈絡のないクイズのように思えたからである。高校のときはあまり勉強せず文学ばかり読んでいた。だから得意科目は現代国語。勉強しなくてもできた唯一の科目だ…

数学は暗記科目である

私は大学の数学科を卒業して、大学院の修士課程では応用数学を学んだ。数学を使った仕事をしている。大学の指導教官の教授も大学院の指導教官の教授も、数学は暗記科目だと言っていた。私もそう思う。 高校時代は数学は苦手科目であった。高校教師は、数学は…