梅雨どきの花々

梅雨どきはうっとうしいものだが、案外たくさんの花を楽しむことができる時期でもある。

代表的な梅雨どきの花といえばアジサイだろう。大きな花房があちこちで咲き誇っている。青、紫、赤、白、さまざまな色のアジサイの競演を見ることができる。学校、公園、花屋、ホームセンターなどいろいろな場所にある。うっとうしい梅雨の季節に清涼感を与えてくれる華やかなアジサイの花は人気があるのだろう。世界各国で愛されているが、原種は日本に自生するガクアジサイなのだそうだ。

初夏に街を歩くと、どこからともなくクチナシの芳香が漂う。春には沈丁花、秋には金木犀の香りがするが、今の季節はクチナシだ。クチナシの白く美しい花を見つけるとうれしくなり、つい立ち止まってはその甘い香りを楽しんでいる。実は生薬にもなり、おせち料理のきんとんを黄色く染めるなどの着色料にもなる。

近所の高いトキワヤマボウシの木に花が咲いているのを見かけた。白い花々が木いっぱいに咲いているのに惹かれて近寄っていったのは私だけではない。ミツバチの先客がたくさんいた。庭のシンボルツリーにする人もいるとか。花も赤い実も楽しめる。ヤマボウシの実も生薬になるらしい。

公園に行くとバラの花が咲いている。5月頃に日比谷公園を通りかかった際にさまざまなバラの花を見かけたが、今の時期に二番花を咲かせるバラもあるようだ。やはりバラは存在感がある。旧古河庭園はバラの名所である。二番花は6月いっぱいくらい楽しめるようだ。今の時期、東京都の都立公園(庭園)では新型コロナの影響から事前予約が必要で整理券を配っているところがある。日比谷公園は通常通り行けるが、旧古河庭園などは予約が必要で、ふらっと公園に立ち寄ることもなかなかできにくい状況ではある。

木に咲く花だけではない。今の時期に地面から可憐に咲く花もある。梅雨の季節に母校の芝生の庭にネジバナ(モジズリ)の花が咲いていたのを思い出す。小さな花の穂が天に向かってらせん状にねじれながら咲き登っている。ラン科なのだそうだ。

この時期にもいろいろな花が咲いている。梅雨どきでもあるしぶらぶら気軽に散歩しにくい時期ではあるけれど、花を愛でると心も和む。