東京オリンピック野球男子金メダル

東京オリンピックでは、ソフトボール女子に続いて野球男子も金メダルを獲得した。広島カープからはプロ野球チームのなかで最大の4人が出場した。菊池、栗林、鈴木、森下である。カープの選手が出場すると、実際に面識もないのに、なんだか親戚の子がでているような感覚になる。

準決勝は韓国戦だった。韓国から日本の伊藤大海投手がロジンをつけすぎていると抗議されたようだったが、ルール違反ではないし伊藤は特に気にしていないようでなによりだった。カープファンからすると、ロジンをたっぷりつける投手といえば現役時代の佐々岡を想像する。また、甲斐が打席に立ったとき顔付近に来た高い球をよけた。今回のオリンピックでは會澤が選出されていたが怪我のため出場を辞退し、代わりに阪神の梅野が出場した。もし會澤が打席に立っていたらよけきれずにぶつかっていたかもしれないと思って見ていた。出場できなかったのは本当に残念だったけれど。

初戦のドミニカ戦では、栗林が珍しく失点した。緊張していたのもあっただろうが、甲斐が栗林の球種をあまり理解していなかったように思えた。栗林はストレートとフォークだけのピッチャーではない。状況によってはもっと幅広く考えて投げさせたらいいのに、會澤ならわかっているだろうにと思ってしまった。しかし、その後甲斐のリードは明らかに改善されて、栗林も緊張が解けていいピッチングをするようになった。

準決勝の韓国戦の前には、順当にいけば日本が金メダルだろうと思っていた。それだけ走攻守ともに実力が抜きん出ていたように見えた。セリーグの選手、村上、坂本、山田など、応援するチーム側の選手だと、こんなに頼もしいものなのか。パリーグの選手もいい選手ばかりで、特にオリックス吉田は素晴らしい。高校の後輩であるカープの西川も追いついてほしい。これだけの選手たちがチームプレーをするのだからそれは強いだろう。いいバッターはバントも上手い。

勝戦前に森下については、課題は立ち上がりだけで一回さえしのげばその後は抑えてくれるだろうと思っていた。立ち上がりしっかり抑えてくれたのでこれはいけると思った。アメリカの先発マルティネスについてはいいピッチャーだということは知っていたが、パリーグソフトバンクの選手なのであまり日常的に見ていなかった。森下も普段と違って味方が点を取ってくれるから楽に投げられるのではないかと思っていたが、日米両チームともいい投手だったため投手戦になった。

森下と栗林は大活躍だった。森下のユニフォームは発売してすぐ完売したと聞く。カープ以外のファンも増えただろうが、見た目と違って強心臓なところが彼のいいところなのだ。栗林は新人王へのアピールになったかもしれない。通常弱いチームにいるが、強くて勝てるチームの一員になれたことも彼らのいい経験になっただろう。また、メジャーリーグからも目をつけられているに違いない。

菊池のところへの打球が少なかったのは、相手チームの研究の成果かもしれない。野球はデータ分析が進んでいるので外国チームも研究しているだろう。最後の打球が菊池のところに飛んだのは、栗林が意図したものだったか。自らベースを踏んだり一塁に投げたりせず、ショートの坂本にトスしたのは、いろいろな意味での菊池の視野の広さだっただろう。鈴木もオリンピック中に一本特大ホームランを打ったので相手チームから警戒されただろうし、決勝戦ではマルチヒットで四球も選んだ。

中日の大野雄大が授賞式で金メダルを空に向けて掲げていた。亡くなった木下投手へのいいはなむけになっただろう。木下投手は中日新聞の職域接種として新型コロナのワクチン接種を受けたあとしばらくして練習中に倒れ入院していた。死因についての発表はされていない。

木下雄介 - Wikipedia